INFORMATION &
BLOG

Google広告の認定資格
Google広告の運用に資格は必要ありません。個人で広告を始めたいという方も無料の広告アカウントを作成すればすぐに広告を出稿することができますし、実際に自社の運用を行っているという方も多いかと思います...
Criteoとは?
レッツアイはCriteo(クリテオ)の公式代理店です。 CriteoはGoogleやYahoo!ほど一般的な広告媒体ではありませんが、一部のサイトでは成果を出すために欠かせない広告ツールです。 C...
【2021年版】競合他社サイトを見ている人に広告を配信する方法
以前(2017年)、 競合他社サイトを見ている人に広告を配信する方法 という記事を書きました。 「競合の顧客にアプローチする」というのは多くの人にとって気になるテーマらしく、 おかげさまで当サイトでも...
GDNのコンバージョン課金がすばらしい
Googleディスプレイ広告で、一部のアカウントでは支払い対象として「コンバージョン」を選ぶことができます。 ふつうはクリックされるごとに料金が発生するのですが、支払い対象を「コンバージョン」にすると...
そこまでできるのターゲティング
GoogleやYahoo!においてさまざまなターゲティング方法があります。 中にはそこまでできるの!?痒いところに手が届くわ~みたいなのまで様々あります。 ターゲティングの種類は複数ありますが、今回は...
LINE広告が今すごい!
最近「なんかGoogle、Yahoo!以外にいい広告ない?」と訊かれると、LINE広告をおすすめしています。 LINE広告自体は何年も前からあったのですが、少しずつ使いやすくなり、配信量も増えてきまし...
お得なYouTube広告
4月から緊急事態宣言が出てから外に出る機会が減ました。 それに伴いYouTubeを始めとする動画コンテンツを見る時間が長くなった方も 多いのではないでしょうか。 現在は弊社も基本在宅勤務ですが、私は無...
ディスプレイ広告の評価基準
リスティング広告は、検索している人にダイレクトに広告が表示されるため、直接的なコンバージョンにつながりやすいといわれますが、ディスプレイ広告はどうでしょうか? ディスプレイ広告は、一度サイトを訪れたこ...
ネット広告ってなんだか胡散臭い
結論から言うとそんなことは全くありません。 ただ胡散臭いなと思わせてしまう広告もたくさんあり、見かけることも多々あるかと思います。 信頼できるちゃんとした広告の方が多いですが、マイナスイメージの方が印...
広告は必ず複数入れること
「成果が出ないのでチェックしてください」と言われてリスティング広告、ディスプレイ広告のアカウントを見ると、 広告の数がすごく少ないことが多いです。 1グループにつき1個、全部で10個未満、なんてアカウ...