INFORMATION & BLOG - Web広告運用会社 | レッツアイ - Page 2

広告文のABテストって
2022年6月末でGoogleの拡張テキスト広告の新規作成ができなくなりました。 Yahooでも2022年9月28日に拡大テキスト広告の新記入稿ができなくなりました。 (早いもので、もう半年経ってしま...
レッツアイマーケティング事業部の2022年ふりかえりと2023年展望
明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 2022年のふりかえり 昨年もWeb広告の分野ではいろんな変化がありました。 拡張テキスト広告の終了。レスポンシブ検索広告へ ...
ホリデーシーズン到来★
ホリデーとはあまり関係ないのかもしれないですが、 毎年、この時期になるとクリック単価が上がると言われています。 媒体担当者から「クリック単価が上がりますから、あらかじめ高めに設定して…」などと言われる...
【Web広告】年末年始のスケジュール設定 どうやってる?
年末年始は広告配信を止めるアカウントも多いのではないでしょうか。 そんなとき、どうやって設定していますでしょうか。 方法としてはいくつかあります。それぞれのメリットとデメリットを解説しましょう。 1....
思ったより多くの方が利用している⁉~SNSの年齢別利用率~
リスティング広告の運用代行させていただいているクライアント様から、以前このようなことを言われたことがあります。 「思ったよりも50代以上からの問い合わせって来るんですね。」 クライアント様は元々インタ...
新入社員の独り言
他の広告代理店で10年以上、WEB広告の運用に携わってきましたが、 心機一転、入社させていただきました。 そこで、思ったことです。 代理店によって…というか、運用者によって運用方法というのはいろいろあ...
大阪歴史博物館様にて講習会をおこないました
さる十月某日、大阪歴史博物館様にて弊社Webマーケティング事業部の山本が講習会の講師を務めさせていただきました。 きっかけは大阪歴史博物館様の今夏の展覧会『和菓子、いとおかし』のWe...
Twitter、正しく使おうALT機能
Twitter広告のご相談をいただいた際、必ずTwitterアカウントがあるか、そして日々ツイートをしてアカウントを運用しているか(広告配信後、運用する予定があるか)をお聞きしています。 アカウントが...
令和4年(2022年)職業安定法の改正について
2022年10月1日より、職業安定法の一部が改正されました。 詳細は 厚生労働省のWebサイト をご参照ください。 この改正、Web広告にもかなり影響がありますのでいくつか要点だけ説明しておきます。 ...
グロス?ネット?認識のズレあるある
ネット広告、マーケティング業界で働いていると度々耳にする「ネット」「グロス」という言葉。 みなさん正しい意味を理解していますか? 意味を理解していないと、広告代理店に依頼する際に代理店側とクライアント...